日本のショートトリップ
先週、雨で外仕事の予定が急遽中止になった夫が、新聞のあるコラムを読みながら「今日、ここ行ってこようかな~」と言う。 そのコラムは、いつも私が好きで読んでいる東京限定の街ぶらもの。 「どこ?」 「向島」 雨の下町散歩かぁ。いいねぇ。 ・・・という…
先週末はスポーツの日のとあるイベントで栃木県の鹿沼市というところへ向かうことになった。 その先週の週初め、今は福島と新潟の県境の山深い場所に住む同い年の友だちから思いがけなく連絡がある。 その旧友については、以前にも記事にしていたかな。 outb…
Googleさんから毎月スマホに送られてくる先月のタイムラインをみて、愕然とした。 自宅近郊の4つの市しか動いてない・・・・(汗) 自宅、職場、実家、母の病院、近所のスーパーとガソリンスタンド。 この、ワタクシが!(そんなに、タカビシャになることで…
この旅のきっかけは、一冊の本だった。 韓国ドラマにハマってからというものの、1年ぐらい本を読むことから遠ざかっていたのだが、新聞の書評のコラムでみつけて、近所のリニューアルした図書館へ。 『やさしい猫』(中島京子著) やさしい猫 作者:中島京子 …
実家の母は、齢、八十に手が届く。 障がい者手帳を持ち、杖歩行で、スズキのシニアカーがふだんの暮らしの相棒。 まだまだ珍しいシニアカーに乗っていると、必ず「それ免許いるの?」「どこで買ったの?」と声をかけられるらしい。 最近はアレクサとすっかり…
コロナ渦で、ずっと会っていなかった前職の先輩から、 「久しぶりに会いたいね。ランチだけじゃなく、大人の遠足をしよう!」 と、現地集合で飯能の「OH!!!発酵・健康・食の魔法!!!」というところへ誘っていただきました。 「ご飯がススム」キムチでおなじみ…
到着前に立ち寄った 蓼科 白駒の池 9月の半ば頃のこと。 朝、新聞を読んでいると、某大手旅行会社のJ社が本社ビルを売却という記事が J社と言えば、私が旅行積立をしている(コロナ渦で積立て自体はやめてしまったが、残高が残っている)会社である。 ああ、…
わたしの1年の中で、いちばん休みの期間が長いのはゴールデンウィーク。 今年は7日間の連休で、しかも予定も中止や自粛になったので、またもや今年も家で過ごすこととなった。 この状況にぴったりの読書時間~♪ すでに5巻読み終えて、次は6巻目。 outblue6…
還暦になった夫が、最近フリマアプリ「ジモティー」を頻繁に使っている。 年齢の割には意外にもヤフオク、メルカリなどフリマ関係は私よりも始めたのが早く、「ジモティー」にいたっては私も未知の世界なので、その部分では尊敬しています(笑) ジモティー、…
先日、調布市にある『武蔵野の森総合スポーツプラザ』という場所へ行ってきました。 さて何をしに? 今まであまりブログでは書いてこなかったのですが・・ 実は、かれこれ40年ぐらい前の学生時代から、某Tがつくスポーツ(すみません、卓球です)を、かなり厳…
やー、久しぶりにお出かけの記事が書ける! 昨日オットが、仕事の現場下見?に埼玉県のとある場所に行くけど、助手席乗ってく?というなんとも素敵な提案が・・・・・♪ いきなり余談ですが、こういう会話してると、やっぱり親に似るんだなぁ。と思う。 私の…
私には贅沢にも平日のお休みがある。 お友達とランチに行ったり、少し離れた実家へ出向き、杖歩行の母の用事の送迎など・・・ コロナ前はそれなりに予定が入っていることが多かった。 でも最近は、本を読んで過ごすのが定番となってたのですが、先週いよいよ…
昨年のゴールデンウィーク。 旅行の予定が所用でキャンセルになり、それならそれでと近場の埼玉県に何回もドライブに出かけた。 あのときも予定がなくなって、さあどうしよう・・と思ったけれど、結局夏休みの計画を立てたり、ガイドブックで妄想旅行したり…
ゴールデンウィークのしめくくりは、やはり昼下がりのビールを楽しもう!と、またどんぶらこしてきました。 少し前に奥多摩で、そして先日川越でクラフトビールにはまり、国内海外問わずクラフトビールめぐりの旅なんていうのも楽しいかも~♪なんて最近思っ…
ゴールデンウィーク、何故か埼玉へのショートトリップが多かった我が家。 用事があったり、お誘いがあったり、はたまた急にうどんが食べたくなったりで。 マニアックな場所にも行きました。 GWだというのに、のどかな村の風景やローカル線の線路。 いちばん…
サハリン旅行記から、だいぶ更新が滞ってしまいました。 いつのまにか10月になって、すっかり秋の気配。 週末、静岡へショートトリップしてきました。 お目当ては・・・♥ TAMIYA ??? 男のロマンは、これかもしれないけれど。 食欲の秋のワタシは、…
梅雨の晴れ間、貴重なお日さまの光を浴びにどこかへ行こうとお友達からのお誘いがあったので、お出かけしてきました。 車で向かった場所は入間市博物館。 博物館の催し物は観ずに・・・(って!みないのかい!) 入間市博物館ALIT お庭をお散歩。 お互い、ハ…
ひさしぶりの更新になってしまいました。 6月になってから何故かお仕事や野暮用?が忙しく、ランチやお出かけができずに「きーっ!」となってしまいそうだったので、鉄子、鉄分補給してきました。 ※そう、鉄ちゃん用語で電車の旅することを鉄分補給っていう…
我が家のガーデニングというにはほど遠いスペース。 オルレアが咲き終わり、そうです、これからの季節の主役、紫陽花の中のひとつのアナベルちゃんが咲きそうな気配。 このスペースに、みょうがやしそも植えちゃうんだから、我ながらすごいと自画自賛。 なん…
一夜明け、今日の富士山は薄曇り。 午後から雨になるというので、早めに忍野八海行って早めに東京へ帰って来ようという計画に。 忍野八海。 言わずと知れたパワースポット。最近では外国人観光客に大人気である。 忍野ナビより引用 世界文化遺産「富士山」の…
先週末、毎年恒例の行事へ向かう途中に、同行の仲間より私の好きそうな場所があるというので立ち寄ってもらうことに。 その場所とは、富士山がよく見える山中湖近くの久保田一竹美術館。 「実は昔からずーーっと気になっていたけれど、行ったことなかったの…
ゴールデンウィークの、ラストイベントは東京をお散歩。 outblue69.hatenablog.com 前日夜から1泊したのは、両国国技館・両国駅まえの『パールホテル両国』 特に相撲大好きってわけでもないのですが、リーズナブルだしどこに行くのも便利だったのでこちらを…
ゴールデンウィーク、最後の最後に夫婦のお休みがマッチング! そんなときは東京をお散歩する。 前日夜にチェックインした、両国のホテルを出て以前から気になっていた大田区の羽田付近を歩いてみることに。 羽田と言えば羽田空港。ゴールデンウィークの最終…
年にいちどの恒例、静岡プチ同窓ランチ会。 去年は私が入院・療養していたこともあり、秋の予定がゴールデンウイークに。 オットが出張なので、ビジネスホテルにひとり宿泊♪ ほんとうに、わたしっておひとり様好きだなぁと自分でも感心(?)します。 おとと…
私のやってみたかったことの一つに、成田空港付近へ前泊という小さな夢がありました 今回、中国大連へANAの午前便で旅することになり、のんびり構えていた数日前「そうだ!前日は仕事だし朝イチに家をでても間に合わないんだった」とあわてて成田前泊の手…
先週末、両国で行事を済まして、ネパール雑貨の露店へ寄り道。 outblue69.hatenablog.com そして、ひさしぶりに東京メトロに乗り月島へ向かいます~♪ ・・・と、その前に! ネパール雑貨屋さんで買い物も話も盛り上がり、お昼の時間が、かなり過ぎてしまった…
夫につきあっての茨城県へのショートトリップ。 2泊して帰宅予定の日、 「せっかくだから霞ヶ浦を1周して帰ろう!」と国道125号線のバイパスを走っていました。 すると、阿見町に入ったあたりで「阿見町っていったら、このへんに予科練の跡地があったん…
ゴールデンウィーク後半。 私だけ暇なので、夫の趣味のイベントにくっついて茨城県土浦市周辺をショートトリップしてきました。 もちろん趣味のビジネスホテルめぐりが目的です♪ 前入りして会場の場所確認をし、宿への帰り道に立ち寄った『小町の館』。 平安…
(3月 墨田区 横網公園にて) 先日、我が家の毎年の行事で墨田区へ行ってきました。 いきなり余談ですが、 私たち東京郊外の在住者は、何故か23区へ行くことを「ちょっと都内に行ってくる」とか、親の世代などは「昨日、東京に行ってきたのよ」って、ふつう…
国道1号から大井川鉄道に沿った山の道路に入り、走ること30分。 鉄道なら、川根温泉笹間渡駅より徒歩5分。 本日のお宿は日帰り入浴もOKという、時之栖・川根温泉ホテル。 私好みの、ワクワク・サプライズありなホテルらしいですよ♪ 到着した時は夕方で…