断捨離つれづれ。
今年のワタシは「安物買いの銭失い」から脱出すると決めた。 そしてもう3か月。(早いなぁ) なんと! 洋服のたぐいはメルカリでカーディガンとパーカーを買い足したものの、新品ではネットでもお店でもまったく買わず。 むしろ持っているものだけで上手くま…
夏になると、お休みの日は素足にサンダルでおでかけします。 でも、お仕事の日は素足というわけにはいかず、靴下を履きます。 しかも、私のお仕事は靴を脱いで子供たちを相手にする時間があるので、靴下もこどもとコミニュケーションのきっかけになるような…
突然ですが、みなさんはメイン銀行やサブの銀行(?)の見直しって考えたことありますでしょうか? わたし、50代パート主婦。私名義の銀行口座と言えば、社会人になってから作った某メガバンクの口座と、全国どこにでもあるゆうちょ銀行の口座のふたつ。 某…
いわゆるアラフィフ、しかも50代になっての最近の私は数年前から断捨離の波に乗って“持たない暮らし”に少しずつ変化しつつあります。 でもこんな私、どうしても捨てることができないモノがあります。 それは・・・膨大な量の・・・ CD(コンパクトディスク…
(記事とは関係ないんですが、職場の窓からみえる散り際の桜があまりにも綺麗で♪ ) ようやく暖かくなってきましたね~。 杖歩行の70代の母の、お出かけ送迎の依頼の頻度も多くなってきました。 今日は、昨年冬に急逝された昔の職場友達のお仏前にお線香を…
ちょっと世間からは遅れているかもしれませんが、最近やっと私にも断捨離の風が吹いてきました。 だんだん、モノを集めたりするよりも、人と会ったりスポーツをしたり、旅へ出かけたりすることを好むようになってきたのかもしれませんね。 でもね、バブル時…
アラフィフの夫婦ふたり暮らしの我が家は、もちろんお互いの部屋などはない。 でも、せめて自分の大好きなもの、私の場合は旅をした時に見つけたお気に入りグッズを飾るスペースが欲しい! と、夫に頼んで作ってもらった。 (そのまんま撮影したので、ごちゃ…